えんかいなぶし

えんかいなぶし
えんかいなぶし【縁かいな節】
俗曲の一。 1873年(明治6)頃にできた「四季の縁」の一部が, 明治20年代に高座で歌われ座敷歌として流行したもの。 終句「玉屋がとりもつ縁かいな」が名の由来。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”